スタッフブログ
火災を想定した避難訓練を行いました (児童・放課後デイHOPE)
今月は防災月間ということで、9月15日(月)児童・放課後デイHOPEでは火災を想定した避難訓練を行いました。
保護者様には事前に避難訓練の実施についてはお知らせしておりましたが、
避難訓練があると知らないお子さんもおり、火災を知らせるサイレンの音を聞いて一瞬びっくりした様子のお子さんもいました。
サイレンの音とともに、職員の「火事です!」の呼びかけと共に子ども達に避難を呼びかけました。
職員の指示通り、口を抑え、姿勢を低くして出入り口まで行き、外へ避難しました。
皆、落ち着いて避難することが出来ました。避難の際に気を付けること「お・は・し・も」もしっかり守れていました。
避難訓練の後、火災についての防災知識を学ぶため、消防庁作成の動画視聴をし、
子ども達には火災について、火災はどのようにして起こるのか?もし火災が起こったらどうしたら良いのか?など
火災の防災について学び、考えることができました。