スタッフブログ
プラバン&スライムづくり
ゴールデンウィーク最終日、HOPEおおしおでは、プラバン&スライム作りをおこないました。
プラバンでは、それぞれ思い思いの絵をみんな真剣な表情で集中して描いている様子があり、それをオーブントースターでキーホルダーにしていく工程を子ども達は興味津々で見ていました。
またスライム作りでは、材料を混ぜていく中でぷよぷよした感触になっていくのを楽しんだり、好きな色を付けたりして喜んだりしていました
火事を想定した避難訓練を行いました。(HOPE加古川)
HOPE加古川もオープンしてから3カ月が経ち
子どもたちも元気に来てくれています。
子どもたちには驚かせてしまいましたが、火事を想定した避難訓練を行いました。
非常ベルが鳴り、みんな驚いていましたが、慌てることなく、
スタッフの誘導、指示に従い素早く避難することが出来ました。
火事の時に避難する時にはどうしたらいいのか。どこへ避難するのか。を後から話し合いました。
みんな積極的に参加してくれました。
2月の活動 (児童・放課後デイHOPE)
2月の子ども達の様子です。
☆鬼の福笑い
ちゃんとできるかな?と心配したり、楽勝!と言いながら
取り組む子、それぞれに楽しみながら福笑いをしました。
☆臨床美術
「点と線の削り出し絵」を行いました。
取り組んだ子ども達皆、最後まで集中して取り組めました。
素敵な作品が完成しましたよ!
「臨床美術」及び「臨床美術士」は、日本における(株)芸術造形研究所の登録商標です。
県立歴史博物館と姫路城郭図書館へお出かけしてきました(HOPE加古川)
2月11日、HOPE加古川では、姫路にある県立歴史博物館の見学と、姫路城郭図書館へお出かけしてきました。
城郭図書館はとても大きく、たくさんの本がある中、とても静かに自分たちの読みたい本を探すことができ、
それぞれ落ち着いて読むことが出来ていました。
歴史博物館では、昔の家が再現してあり、家の中を見学したり昔のおもちゃを上手く使って遊んだり楽しみました。
また、「姫路の今と昔」という期間限定の展示ブースでは姫路のまちの発展や、移り変わりを興味深く見学していました。
あっという間の時間でしたが、みんな楽しく過ごすことが出来ました。
バレンタインお菓子づくり(HOPEおおしお)
先日、HOPEおおしおでは、バレンタインにちなんでクッキーと生チョコづくりをしました。
小学生はクッキー生地を伸ばして型を取るところから、中高生は生地づくりからしていきました。
それぞれ思い思いの型をとって可愛らしいクッキーが出来上がりました。
生チョコは丸める段階で溶けていくので少し苦戦はしていましたが、美味しく仕上がりました。
みんなで楽しいひとときを過ごしました。
新春かるた大会(HOPEおおしお)
新年のご挨拶が遅くなりましたが、皆様今年もどうぞよろしくお願い致します。
さて、HOPEおおしおでは、新しい年を迎え、子ども達と一緒にかるた大会を行いました。
お正月にちなんで、福笑いもしたのですが、目隠しをして顔を作っていくのは難しく、
思ってた以上におかしな顔になってしまい、みんなで大笑いしました。
その後、小学生はいろはカルタ、中高生は百人一首をしました。
読み手の言葉をしっかり聞きながら、どの子どもも頑張って取っていました。
今年一年、子ども達、保護者の皆様にとって佳い一年になりますよう
お祈り申し上げます。
3学期が始まりましたね 児童・放課後デイHOPE
2019年もどうぞよろしくお願い致します。
この一年が子ども達や保護者の皆様にとって素晴らしい年でありますよう
祈念申しあげます。
冬休みも終わり、3学期がスタートしましたね。
HOPEでも この1年を振り返りながら
個々の課題にしっかりと取り組み 一人ひとりが有意義に
活動できるよう支援していきます。
4日のご利用のお子様から順に
今年の抱負を書いてもらっています!
みんな自分の頑張っていきたい事をスラスラ書いていました。
2018年、今年もあとわずかとなりました(HOPE加古川)
12月24日、HOPE加古川ではクリスマスのイベントを行いました。
皆で楽しくケーキを作ったり、ツリーの制作をしたり、
ビンゴ大会で大きく盛り上がりました。
作ったケーキをみんなでワイワイと食べながら、楽しいひとときを
過ごすことができました。
たくさんの子どもたちの笑顔に包まれたクリスマスのイベントと
なりました。
これからも子どもたちが楽しめるイベントを企画していきたいと
思います。
保護者の皆様、各関係機関の皆様のご理解・ご協力のもと、無事、12月の開所を
迎え、1カ月が経とうとしています。
2019年も、たくさんの子どもたちの笑顔と可能性に出会うことができるように
スタッフ一同、頑張っていきたいと思います。
来年も良い一年でありますように
皆様、よいお年をお迎えください。
(HOPE加古川 年末年始のお休みは12月29日から1月3日までとなります)
今年を振り返って・・・(HOPEおおしお)
今年も残すところあとわずかとなりました。
保護者の皆様をはじめ、各関係機関のご理解、ご協力があったからこそ
無事に今年も過ごすことが出来ました。
HOPEおおしおの子ども達は、日に日に色々な表情を見せてくれると
同時に、これまでできなかったことが、できるようになったりと成長して
いってくれています。
そんな子ども達にスタッフも喜びを感じています。
来年は子ども達の持っている可能性がより広がるよう、
スタッフ一同頑張っていきたいと思っています。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
皆様よいお年をお迎えくださいませ。
(HOPEおおしお 年末年始のお休みは12月29日から1月3日までとなります)
HOPE加古川開所しました(HOPE加古川)
12月1日よりHOPE加古川が開所しました。
開所前から多くの皆様に問い合わせしていただき、12月3日の営業開始より
子どもが元気いっぱいに通ってくれています。
HOPE加古川では、地域の皆様に愛される事業所作り、
子どもたちの笑顔と活気溢れる事業所作りを目指して、
子どもたちの成長を温かく見守っていきたいと思っています。
これからもどうぞよろしくお願い致します。