スタッフブログ
HOPEおおしお、児童・放課後デイHOPE行事(バーベキュー)
HOPEおおしおと児童・放課後デイHOPE合同行事
市の池公園でバーベキューを行いました。
バーベキューでは、子ども達もたくさんお手伝いをしてくれました。
バーベキューを楽しんだ後は、公園でバトミントンや鬼ごっこ、秋の自然に触れました。
おおしおと宝殿の交流もできて、みんな一緒に楽しい時間を過ごせました。
保護者様から嬉しいお言葉も届いています(^^)
*お友達と一緒にバーベキューの体験ができてよかったです。ありがとうございました。
*バーベキューや公園でも沢山遊んで頂いたようでありがとうございます。
家でも、いろいろとお話しをしてくれました。
他にも嬉しいお言葉を頂戴しました。ありがとうございます!!
おさるの森に行ってきました!(HOPEおおしお)
小学校低学年のお子さんを中心に、体幹トレーニングの一環で
キッズ体操広場「おさるの森」に行ってきました。
角ばった部分、金具を使っていない遊具が設置されており、
普段、使ったことのない大きな遊具で遊ぶことができました。
子どもたちの目がきらきら輝いて、とても楽しいそうで
思いっきり体を動かすことができました。
臨床美術体験 児童・放課後デイHOPE
美術療法士の先生による臨床美術を行いました。
今回のテーマは、「紙やすりに描く抽象画」でした。
制作や図工は少し苦手…というお子様も
みんないきいきと楽しみながら、取り組めました!!
完成後は、出来上がった作品を飾り鑑賞会を行いました。
イベント第3弾!! お月見パーティー&アナログボードゲーム (HOPEおおしお)
涼しくなり、秋めいてきましたね。
HOPEおおしおでは、2つのグループに分かれてイベントを行いました。
1つめのグループは、お月見パーティーをしました。たこ焼き器でベビーカステラを作って、それを月に見立てました。
カステラの中には色々な具材を入れていって、一種類だけハズレを作り、
それが誰に当たるのか、みんなドキドキしながら食べました。
また、お月見に関するクイズもして、楽しい時間を過ごしました。
2つめのグループは、加古川にあるボードゲームプレイスペース「駒の時間」に行きました。
普段なかなか見られない、珍しいボードゲームが400種類以上あって、
そのゲームの多さに子ども達も驚いていました。自宅での手軽なコンピュータゲームの昨今ですが、
アナログボードゲームに触れることで、目の前にいる相手と直接会話をしながら対戦するという機会は、
今の子ども達にとって貴重な体験ができたことと思います。
また、そのゲームを行うことで、視覚認知や処理能力を向上するトレーニングにもなり、
改めてアナログゲームの良さを実感する場にもなりました。
みんなそれぞれ、楽しかった!また行きたい!と言っていました。
職場体験実習に行ってきました!!(HOPEおおしお)
HOPEおおしおでは、
新学期を迎えてすぐに中高生の子ども達が「あきんどスシロー」さんで
特別に職場体験実習をさせて頂きました。
普段はお客さんとしてお店に行っていますが、この度は働く側の立場となるため、いつもとは違い少し緊張している様子が窺えました。
そんななか、従業員さんがお忙しい中にも関わらず温かく迎えてくださり、丁寧なご指導を頂いたことで、
子ども達も本当に貴重な体験をすることができました。
最後には、自分で実際に作ったお寿司を食べさせてもらって、お腹も心もいっぱいになった一日になりました。
スシローさん、お世話になりありがとうございました!!
(作業前の手洗い風景)
新学期が始まりましたね! 児童・放課後デイHOPE
今日から新学期ですね。
まだまだ暑い日が続くので体調に気をつけて
頑張りましょうね(*^^*)
夏休み中のHOPEでのご様子を一部ご紹介します。
グループワーク
初めは恥ずかしかったり、自信がなくて発表を嫌がっていましたが
夏休み後半には、しかっりと自分の意見が発表できるようになりました。
臨床美術
自由な線と色で描く抽象画に取り組みました。
臨床美術士の先生のお話を聞きながら
みんな いきいきと描いていくことができました。
パフェづくり
夏休みの最後にみんなでパフェを作りました。
自分で作ったパフェを食べながら
お友達との会話も弾んでいました!
映画鑑賞と卓球大会を行いました!(HOPEおおしお)
夏休みのイベント第二弾として
映画鑑賞と卓球大会をHOPEおおしおで行いました。
映画は「怪盗グルーとミニオン大脱走」を鑑賞しました。
卓球大会はトーナメントで戦いました。
中には初心者のお子さんもいましたが、和やかな雰囲気で楽しく、良い試合ができました。
上位3位まで景品を用意していたので、突然のサプライズにみんなとても喜んでいました。
外出行事(陶芸) 児童・放課後デイHOPE
あお陶遊館で陶芸をしました。スタッフの方のお話を聞きながら
作陶しました。伸ばしたり、模様を入れたり、みんな一生懸命
取り組んでいました。焼き上がりが楽しみですね‼
海洋文化センターにお出かけしてきました。(HOPEおおしお)
HOPEおおしおでは、夏のイベントとして加古川海洋文化センターに行ってきました。
夏休みという事もあり、たくさんの人で賑わっていました。
海水のじゃぶじゃぶ池で、水遊びを楽しんだり、海に関するクイズに挑戦したり、
子ども達は思い思いに楽しい時間を過ごしました。